九州・沖縄 組織

熊本 全石連安藤G長 組織挙げ支援策 

 全石連の安藤順二業務グループ長は先ごろ熊本市で熊本石商・協の役員、理事らを対象に「SS経営を取り巻く環境変化と組織活動」をテーマに講演(写真)。 ガソリンの販売減、低燃費車の増加、車検制度の改正などSSを取り巻く経営環境と課題について説明し、「全石連は組織を挙げて支援策の強化・拡充のために活動する」と述べた。
 国内の石油市場について2019年4~10月のガソリン販売量は1・6%のマイナス予想だったが、実際はこれを下回り、2・9%も減った。一方でHVやEVなどの低燃費の次世代車が登録台数に占める割合は05年の0・3%に対し、18年度は12・5%に増加した。熊本県のSS経営状態についてガソリンの粗利は九州7県平均は20・0%だが、熊本県は17・7%と低いことを指摘。経営環境について、「道路運送車両法の改正によってOBD(外部故障診断機)による車検がスタートし、24年に初回車検を迎え、電子制御装置認証工場になるために一級整備士1人を含む2人以上の技術者を置かなければならないなど制度が大幅に変更される」と説明。「消防法の一部改正によりセルフSSでのタブレット活用、敷地内での物販などの改革も進む」とした。
 「全石連は、これ以上SSを減らさない、SSネットワークを縮小させないという基本方針によって、石油製品の安定供給を支える意識と意欲あるSSに対し経営基盤を強化するための支援策を拡充する取り組みを強化していく」と強調した。